メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

トップ  > くらしの便利帳 > 戸籍・住民登録・印鑑証明・マイナンバー > 住民課窓口におけるご案内の流れ(窓口番号案内システム)

トップ  > くらしの便利帳 > 税金・保険・年金 > 保険 > 国民健康保険 > 国民健康保険に関するお知らせ > 住民課窓口におけるご案内の流れ(窓口番号案内システム)

住民課窓口におけるご案内の流れ(窓口番号案内システム)

更新日:2023年8月29日

シェア

 住民課では、番号表示による「順番の見える化」や「混雑の緩和」など、窓口サービスの向上を目的に、窓口番号案内システムを導入しています。住民課にご用の際は、(必要な場合は申請書等ご記入の上、)まず「番号発券機」で番号札をお取りいただくようお願いします。

 

番号発券機の画面

 

 番号発券機には、タッチパネル画面で4つの業務を表示しています。

 1   国民年金・国民健康保険・後期高齢者医療保険・福祉医療   保険年金係のお手続き
   国民年金国民健康保険後期高齢者医療制度福祉医療費等助成介護保険料  

    引越し・戸籍届・印鑑登録   住民登録の届出(転入届等)、婚姻届、出生届、不受理申出、印鑑の登録など

 3   証明書・仮ナンバー   住民票の写し・戸籍証明書・印鑑登録証明書などの発行、自動車臨時運行許可申請

 4   マイナンバー   マイナンバーカードの各種お手続き

 

窓口におけるご案内の流れ

1.申請書等を記入(証明書発行、住民異動届、自動車臨時運行許可のみ)

 記載台で申請書類に記入してください。(   のお手続きのうち、証明書発行、転入届などの住民異動届については番号札を取る前に記入をお願いします。)

 ただし、マイナポータルで転出手続きを行い、転入手続きを行う方は、窓口で「住民異動届出書」の記入は不要です。番号発券機で「引越し・戸籍届・印鑑登録」の番号札を発券してお待ちください。

  

 

2.発券機で番号札を取る

 お手続きを番号発券機のタッチパネルで選び、番号札を発券し、おかけになってお待ちください。

       

 

3.呼出し後、指定の窓口へ(受付またはお手続き)

 番号表示用モニターと窓口の表示機に受付番号を表示するとともに音声でお呼びします。音声で案内された窓口へ番号札と申請書(必要な場合)を提出してください。来ていただく窓口の表示機にもご自分の番号が表示されます。

 申請書の内容や本人確認などの受付を行います。受付後、証明書発行、届出など事務処理が必要なお手続きについては処理が終わるまで、再度おかけになってお待ちください。事務処理や確認の必要がない場合は、受付後そのままお手続きします。

    

 

4.【事務処理が必要なお手続き】再呼び出し後、指定の窓口へ(証明書等受取り、手数料支払など)

 事務処理が終わりましたらお呼びしますので、ご確認等お願いします。証明書発行、自動車臨時運行許可等については、内容等確認いただいた上で手数料をお支払いいただき、証明書等をお受け取りください。

 

このページに関する問い合わせ先

住民課
電話番号:059-391-1120
ファクス番号:059-394-3423