トップ > くらしの便利帳 > 戸籍・住民登録・印鑑証明・マイナンバー > マイナンバー > お知らせ > マイナポイント第2弾について
マイナポイント第2弾について
更新日:2023年3月31日
マイナポイント申込期限は9月末までです(カード受取済の方はお早目の手続きをお願いします)
※マイナポイント第2弾の対象となるマイナンバーカード申請期限は2月末で終了しました
マイナポイントは先着順でなく、期限内に所定の手続きをされた方すべてにポイントが付与されます。マイナポイントの申込期限については2月末まででしたが、令和5年5月末までに延長され、さらに令和5年9月末まで延長されました。申込みはスマートフォンやパソコンでできますが、役場本庁の支援端末をご利用予定の方は、マイナポイント申込期限の9月末が近づくと混雑が予想されますので、お早目のご利用と、役場本庁以外の支援端末(菰野町内。外部リンク)の利用もご検討ください。(朝上地区コミュニティセンター、菰野地区コミュニティセンターにも支援端末を設置しています。どうぞご利用ください。) マイナポイント申込サポートについて
なお、マイナポイント付与対象となるマイナンバーカード申請期限は2月末で終了しましたが、カード申請については引き続き行うことができます。マイナンバーカードをまだ申請していない方は、こちらを参考に、住民課窓口が混雑していないことが予想される日や時間帯にご来庁いただくか、スマートフォンなど4種類の方法のいずれかにより、カード申請をしていただくことをぜひご検討ください。
また、全国のドコモショップ、auショップ、UQスポット、ソフトバンクショップ、ワイモバイルショップでもマイナンバーカードの申請ができます(総務省委託事業)。どうぞご利用ください。→2023年3⽉21⽇(火)をもって終了しました。
マイナポイント第2弾について詳しくはこちら
携帯電話ショップのマイナンバーカードの申請サポート事業(外部リンク。3/21で終了)
マイナポイント第2弾の対象となる方、付与されるポイント
マイナポイント第2弾では次の3つの施策に対して、それぞれポイントがもらえます。
施策1
令和5年2月末までに新規にマイナンバーカードを申請し、取得した方に最大5,000円相当のポイントを付与(マイナンバーカードを既に取得した方で、まだマイナポイントを申し込んでいない方を含みます)
施策2
マイナンバーカードについて健康保険証の利用登録を行った方に7,500円相当のポイントを付与(すでに健康保険証の利用登録が済んでいる方を含みます)
施策3
マイナンバーカードをお持ちの方で、公金受取口座の登録を行った方に7,500円相当のポイントを付与(すでに公金受取口座の登録が済んでいる方を含みます) 公金受取口座登録制度について詳しくはこちら(外部リンク)
マイナポータルにて利用者登録/ログインの上、お手続きが必要です。詳細はこちら(外部リンク)をご覧ください。
ポイント付与について
施策1のポイント付与については、選んだキャッシュレス決済サービスでチャージやお買い物をすると、そのサービスでご利用金額の25%分のポイントがもらえる仕組みとなっています。(なお、一人あたり5,000円分が上限です。上限のポイントをもらうにはキャッシュレスで2万円のチャージまたはお買い物が必要です。)
施策2及び3のポイント付与については、マイナポイント申し込み後、チャージやお買い物をしなくてもそれぞれ7,500円分のポイントが付与されます。
健康保険証の利用登録や公金受取口座登録だけではマイナポイントは付与されません。これらの登録とは別にマイナポイント申込の手続きを行う必要があります。手続きについては下記「マイナポイントの申込方法」を参照ください。
施策1について
マイナポイント第1弾で、すでに上限の5,000円分のマイナポイントを受け取られている方は対象外となります。
2021年12月末までにマイナポイント第1弾に申し込んだ方で、まだ20,000円のチャージやお買い物を行っていない場合(最大5,000円分までポイント付与を受けていない方)は、上限(5,000円相当)までポイントの付与を受けることができます。
マイナンバーカードの申請期限について
マイナポイント第2弾のポイントの付与を受けるには令和5年2月末までにマイナンバーカードの申請をする必要があります(申請期限が延長されています)。また、マイナンバーカードの申請から交付までは1ヵ月程度かかりますので、余裕をもってマイナンバーカードの交付申請をお願いします。(マイナポイントの申し込みは令和5年2月末までの予定でしたが、こちらも令和5年9月末までに延長されました)
マイナポイントの申込方法
マイナポイントの申し込みはお手持ちのスマートフォンやパソコンから行うことができます。スマートフォンやパソコンとICカードリーダーをお持ちでない方などは支援端末をご利用ください。
自身の端末(スマートフォンやパソコン)でマイナポイント申込する
ご自身のスマートフォンやパソコンを使ってマイナポイントの申し込みができます。
「マイナポイント」アプリをインストール(パソコンの場合は「マイキーID作成・登録準備ソフト」をインストール)の上、(スマホの場合はログインし、)マイナンバーカードを読み取り、マイナポイントを申し込み、対象となるキャッシュレス決済サービス(外部リンク)の中から一つを選び、お手続きを行います。
設定手順など、詳しくはマイナポイントの申込方法(外部リンク)
スマートフォン(マイナンバーカード読取対応機種)またはパソコンとICカードリーダーが必要です。
支援端末でマイナポイント申込する (スマートフォンやパソコンとICカードリーダーをお持ちでない方などはこちら)
お近くのコンビニ(マルチコピー機・ATM)・郵便局・携帯ショップなどの「マイナポイント手続きスポット」で申し込みができます。「マイナポイント手続きスポット」は、全国に約7万箇所あります。設置場所はマイナポイント事業のホームページ「マイナポイントの手続スポット」(外部リンク)から検索できます。
菰野町内のマイナポイントの手続スポットはこちら(外部リンク)
役場にも菰野町庁舎1階住民課又はコミュニティ振興課(総合案内)、朝上地区コミュニティセンター、菰野地区コミュニティセンターに支援端末が設置してあります(開庁時間のみ。窓口職員にお声がけください)。
お近くの郵便局(菰野、朝明、湯ノ山、千種、鵜川原、竹永)にも支援端末を設置していただいています。どうぞご利用ください。
役場以外の支援端末では公金受取口座登録などができない場合があるという報告を受けております。ご利用予定の方は店舗等に直接お問い合わせください。
準備するもの
マイナンバーカード
マイナンバーカード受取時に設定した4ケタの暗証番号(利用者証明用電子証明書用)
ご本人名義のキャッシュレス決済のIDとセキュリティコード
【公金受取口座登録】ご本人名義の口座情報のわかるもの(通帳、キャッシュカードなど)
【公金受取口座登録】マイナンバーカード受取時に設定した4ケタの暗証番号(券面事項入力補助用)
注意事項
施策1にすでに申込済の方で、施策2及び3について申し込む場合についても、改めて申し込みを行う必要があります。
マイナポイントの申し込みは令和5年9月末日までに行う必要があります。また、マイナポイントの対象となるチャージまたは買い物期間も令和5年9月末日までとなります。
お問い合わせ
よくあるお問い合わせはこちら(外部リンク)
マイナンバー総合フリーダイヤル 0120-95-0178
音声ガイダンスに従って、「5番」を選択してください。
受付時間など、詳しくはこちら(外部リンク。マイナンバーカード総合サイト)
このページに関する問い合わせ先
住民課
電話番号:059-391-1120
ファクス番号:059-394-3423