メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

トップ  > くらしの便利帳 > 子育て・保育・幼稚園 > 手当等 > 一人親家庭通学費援護金支給事業について

一人親家庭通学費援護金支給事業について

更新日:2025年11月14日

シェア

事業の目的

  一人親家庭の高校生などが安心して通学できるよう、通学にかかる交通費の一部を助成し、向学心の向上と福祉の増進を図ります。
 

対象となる方

 次のすべての条件を満たす方が対象です。

 一人親家庭(母子家庭・父子家庭)に属する高校生等であること(高校、大学、専門学校等に通学)
 通学のために定期券で公共交通機関などを利用していること
 20歳の誕生日が属する年度の末日までの方

※所得制限はありません。 
※児童扶養手当または、福祉医療制度(ひとり親家庭)の資格をお持ちでない方は子ども家庭課にご相談ください。

支援内容

 通学定期券の1か月あたりの運賃の2分の1の額(上限3,500円/月)を支給します。 
 

支給時期

 年3回(5月・9月・1月)、それぞれ4か月分をまとめて支給します。
 年度の途中(4月以外)に申請された場合は、申請の時期に応じて随時支給します。 
 

申請方法

 次のいずれかの方法で申請してください。

 子ども家庭課窓口で申請書を記入
 オンライン申請フォームから申請
   一人親家庭通学費援護金申請フォーム (外部リンク)

 

提出書類

 申請の際は、次の書類を添付してください。

 通学定期券のコピー
 学生証のコピー
 保護者の本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)
 振込先口座が確認できる書類(通帳またはキャッシュカードのコピーなど)
 

その他

 支給対象となるのは、申請月以降の期間です。
 年度ごとに申請が必要です。
 援護金の支給を受けている方が、対象要件に該当しなくなった場合や、申請内容に変更があった場合は、子ども家庭課での手続きが必要です。
 

このページに関する問い合わせ先

子ども家庭課 子ども政策係
電話番号:059-391-1227
ファクス番号:059-394-3423