トップ > 防災情報 > 緊急情報 > 台風への備えについて
台風への備えについて
更新日:2025年10月10日
台風第23号は、11日には九州の南の海上付近で進路を東寄りに変え、13日にかけて日本の南を東北東に進む予想がされています。三重県では11日午後から12日日中にかけて最も影響を受ける見込みです。予報円がまだ大きく、台風の進路や強さには不確実性があります。
三重県では台風の接近前から日本の東の高気圧の縁を回る湿った空気の影響や、台風東側の南東からの暖かく湿った空気の流入により、大雨となる所がある見込みです。11日から12日にかけて、土砂災害や低い土地への浸水に注意してください。
詳細については、気象庁HP等を確認してください。
雨、風が強くなる前に、事前の備えをお願いします。特に、次の4点について、ご留意いただきますようお願いします。
(1)防災マップを事前に確認して、住んでいる場所が土砂災害や浸水の可能性がある場所かを確認してください。また、防災マップの災害情報にある避難フローを活用して、避難指示等が発令された場合の行動について確認してください。
(2)事前に避難先や避難経路を確認してください。
(3)食料や水など備蓄品や防災グッズを確認してください。
(4)台風が近づく前から雨が降り出す可能性もあります。増水した河川や用水路など、危険な場所に近づくことは絶対に避けてください。
また、テレビやラジオ、インターネットなどで最新の気象情報を確認し、早めの備えや行動を心がけましょう。
このページに関する問い合わせ先
総務課 安全安心対策室
電話番号:059-391-1102
ファクス番号:059-394-3199