トップ > くらしの便利帳 > おくやみ > 墓地の移転(改葬)手続きについて
墓地の移転(改葬)手続きについて
更新日:2025年7月15日
一度墓地等に納められたお骨を別の墓地等に移す(改葬する)場合は、現在お骨が納められている墓地等が存在する市町村で許可を受ける必要があります。
改葬前の墓地等が菰野町にある場合は、菰野町へ改葬許可を申請してください。
申請の流れ
1 改葬先の受け入れ証明書類をそろえる。
改葬先の使用許可書、永代使用許可証、権利証、契約書の写しなど
2 改葬許可申請書に必要事項を記入する。
1つのお墓に納められている複数人を移す場合・・・・改葬許可申請書(複数人用)(PDF文書/172KB)
お一人のお骨を移す場合・・・・改葬許可申請書(お一人用)(PDF文書/167KB)
3 墓地管理者の埋葬(収蔵)証明書をもらう。
改葬許可申請書の下段が証明書欄になっています。現在お骨が納められている墓地管理者に証明してもらってください。
4 必要書類を添えて、環境課へ申請してください。
必要書類
- 改葬許可申請書 (墓地管理者の証明があるもの)
- 改葬先の受け入れ証明(永代使用許可証、権利証、契約書の写しなど)
- 申請者の本人確認書類
- 印鑑
- 除籍謄本、住民票除票など・・・・・死亡当時の本籍や死亡日、住所、申請者と死亡者との間柄を確認するため
- 墓地使用者の承諾書〈申請者が墓地使用者と異なる場合〉
手数料
無料
郵送で申請する場合、返信用封筒に必要な切手を貼って同封してください。
このページに関する問い合わせ先
環境課
電話番号:059-391-1150
ファクス番号:059-391-1193