トップ > 防災情報 > 緊急情報 > 出水期の大雨に備えておきましょう
出水期の大雨に備えておきましょう
更新日:2025年5月23日
事前の備えを
6月から10月にかけては、前線や台風などによる大雨により、河川の氾濫や低い土地での浸水、土砂災害が発生しやすい時期(出水期)です。
出水期に備えて、防災マップや情報の収集方法、備蓄品の確認をしておきましょう。
防災マップの確認
自宅周辺や普段よく行く場所にどんな災害リスクがあるか防災マップ等で確認しましょう。
備蓄品の準備
災害が発生した場合に備え、水や食料、生活用品などの備蓄を確認してください。いざという時は、すぐに避難できるように非常持ち出し品も準備しましょう。
情報収集
気象庁のホームページなどで台風の進路予想、気象予報、警報情報等が入手できます。
また、町内の河川19箇所に設置した河川監視カメラの映像をCTYアプリ又はホームページから確認することができます。
関連リンク
このページに関する問い合わせ先
総務課 安全安心対策室
電話番号:059-391-1102
ファクス番号:059-394-3199