メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

トップ  > くらしの便利帳 > 上下水道・浄化槽 > 浄化槽 > 合併処理浄化槽設置整備事業補助制度

合併処理浄化槽設置整備事業補助制度

更新日:2024年5月21日

シェア

菰野町では、単独処理浄化槽やくみ取り便槽から合併処理浄化槽へ入れ替え(転換)をする場合、または、新築家屋に合併処理浄化槽を設置する場合、設置費用の一部を補助します。

 

補助対象地域

次の地域を除いた菰野町の地域

  • 下水道事業計画に定められた予定処理区域
  • 農業集落排水事業計画区域
  • 大型合併処理浄化槽を利用している区域およびその利用が計画されている区域

 

補助対象

  1.  専用住宅等(主に居住の用に供する建物、または延べ床面積の2分の1以上を居住の用に供する建物)に設置される10人槽以下の合併処理浄化槽
  2. 専用住宅等または共同住宅に設置される11人槽以上50人槽以下の高度処理型合併処理浄化槽

補助対象となる合併処理浄化槽の要件

  1. 合併処理浄化槽  生物化学的酸素要求量(以下「BOD」という。)除去率が90%以上であって放流水のBODが20mg/ℓ(日間平均値)以下の機能を有すること。
  2. 高度処理型の合併処理浄化槽  BOD除去率が95%以上であって放流水のBODが10mg/ℓ(日間平均値)以下で、総窒素濃度が20mg/ℓ以下の機能を有すること。

※既存の単独処理浄化槽またはくみ取り便槽を全撤去し、補助対象の合併処理浄化槽に転換する場合は、その撤去にかかる費用に対して加算補助を行います。

 

補助条件

  1. 浄化槽法に規定する構造基準に適合すること
  2. 浄化槽法に基づく届出の審査または建築基準法に基づく確認を受けたもの
  3. 補助金を申請した年度内に設置を完了するもの
  4. 建物を借りている場合は、賃貸人の承諾が得られたもの(交付申請書に「貸主の承諾書」を添付すること)
  5. 建売住宅にあっては、必ず工事着工前に事前協議書を提出すること
  6. 申請時には、浄化槽設置に関する工事を一切していないこと(現場確認時に工事が実施されていると補助の対象になりません。)
  7. 国、県補助対象事業費の枠内のもの
  8. 放流先が確保されていること 

 

補助金額

人槽 補助金額

単独処理浄化槽または
くみ取り便槽からの転換

新築に伴う設置
5人槽 332,000円 166,000円
6~7人槽 414,000円 207,000円
8~10人槽 548,000円 274,000円
11~50人槽
(高度処理型の合併処理浄化槽のみ対象)
548,000円 274,000円

 

  撤去費に対する加算補助金額
単独処理浄化槽の撤去 120,000円
くみ取り便槽の撤去 90,000円


手続きの流れの詳細についてはダウンロードファイルからご覧ください。

このページに関する問い合わせ先

環境課
電話番号:059-391-1150
ファクス番号:059-391-1193