トップ > くらしの便利帳 > 消防 > 令和6年度救命講習会のご案内
令和6年度救命講習会のご案内
更新日:2024年3月4日
◎その時のために!
突然心臓が止まり、『反応』と『呼吸』が無くなってしまった傷病者を救命するためには、救急車が到着するまでの間、そばに居合わせた人が応急手当てを実施することが重要です。目の前で、あなたの大切な人が倒れてしまったら、あなたはどうしますか。何ができますか。あなたが応急手当てを実施することにより、その人の命を救える可能性が高くなります。救える命を救うために、ぜひ救命講習会を受講しておきましょう。
◎救命講習会を受講される皆様へ
- 受講者は、町内に在住、在勤または在学で中学生以上の方を対象としています。
- 各講習とも、動きやすい服装(実技訓練のできる服装)でお越しください。
- また、講習開始時間の15分前までに、来場をお願いします。
注:災害等の発生により、講習会を中止することがありますので予めご了承ください。
注:応急手当普及員講習の受講は、普及活動に志のある、町内に在住、在勤または在学で高校生以上の方を対象としています。
◎救命講習会の種類と講習概要
講習会の種類 |
講習概要 |
普通救命講習1 |
成人に対する心肺蘇生法、AEDの取扱い方法、異物除去要領、心肺蘇生法、止血法を学びます。 |
普通救命講習3 |
0歳から中学生程度までの小児に対する心肺蘇生法、AEDの取扱い方法、異物除去要領、止血法を学びます。 |
上級救命講習 |
成人、小児に対する心肺蘇生法、AEDの取扱い方法、異物除去要領、止血法、感染防止、傷病者管理法、外傷の手当、搬送法及び心肺蘇生法に関する筆記・実技試験があります。 |
応急手当普及員講習 |
各区、事業所、各種団体で、主に(その区、事業所、団体で)普通救命講習を開催していただくことのできる指導者を養成する講習です。 |
応急手当普及員再講習 |
応急手当普及員に認定されて3年以内の方を対象に、その知識、技能を保持していただくために実施する講習です。 |
◎講習日程
〇普通救命講習1
- 講習場所
各地区コミュニティセンター - 申込方法
オンライン申し込み
電話申し込み 消防署 TEL 059-394-3239 (FAX 059-394-5766)
※講習日の2週間前まで受け付けております。 - 受講料
無料 - 講習日時
下記のとおり(時間については、9時00分~12時00分)
講習日 | 場所 | 定員 |
令和6年(2024年) |
菰野地区コミュニティセンター | 20名 |
5月18日(土曜日) | 朝上地区コミュニティセンター | 20名 |
6月16日(日曜日) |
竹永地区コミュニティセンター |
20名 |
7月20日(土曜日) | 鵜川原地区コミュニティセンター |
20名 |
8月18日(日曜日) | 菰野地区コミュニティセンター | 20名 |
9月21日(土曜日) | 千種地区コミュニティセンター | 20名 |
10月20日(日曜日) | 朝上地区コミュニティセンター | 20名 |
11月16日(土曜日) | 竹永地区コミュニティセンター | 20名 |
12月8日(日曜日) | 菰野地区コミュニティセンター | 20名 |
令和7年(2025年) |
千種地区コミュニティセンター |
20名 |
2月16日(日曜日) | 鵜川原地区コミュニティセンター | 20名 |
3月15日(土曜日) | 朝上地区コミュニティセンター | 20名 |
〇普通救命講習3
- 講習場所
消防本部2階会議室 - 申込方法
オンライン申し込み
電話申し込み 消防署 TEL 059-394-3239 (FAX 059-394-5766)
※講習日の2週間前まで受け付けております。 - 受講料
無料 - 講習日時
下記のとおり(8月と3月に各1回いずれも9時00分~12時00分)
講習日 |
場所 | 定員 |
令和6年(2024年) |
消防本部2階会議室 |
20名 |
令和7年(2025年) |
20名 |
〇上級救命講習
-
講習場所
千種地区コミュニティセンターホール -
申込方法
オンライン申し込み
電話申し込み 消防署 TEL 059-394-3239 (FAX 059-394-5766)
※講習日の2週間前まで受け付けております。 -
受講料
無料 -
講習日時
下記のとおり(4月と10月に各1回いずれも9時00分~17時00分)
講習日 |
場所 |
定員 |
令和6年(2024年) |
千種地区コミュニティセンターホール |
20名 |
10月11日(金曜日) |
〇応急手当普及員講習
-
講習場所
菰野町農村センター2階研修室 -
申込方法
オンライン申し込み
電話申し込み 消防署 TEL 059-394-3239 (FAX 059-394-5766)
※講習日の3週間前まで受け付けております。 -
受講料
受講料は無料ですが講習はテキスト必要です。講習テキスト代金は初日講習の際に振込用紙を渡しますので各自でお支払い下さい。
-
受講日時
下記のとおり(7月及び10月 いずれも9時00分~17時00分)
※講習は、3日間受講していただく必要があります。※3日間連続して受講できる方を対象としています。
※申込時に希望する日程(1回目、2回目)をお伝えください。
【1回目】
講習日 |
場所 |
定員 |
令和6年(2024年) |
菰野町農村センター2階研修室 |
20名 |
7月17日(水曜日) (2) |
||
7月18日(木曜日) (3) |
【2回目】
講習日 |
場所 |
定員 |
令和6年(2024年) |
菰野町農村センター2階研修室 |
20名 |
10月16日(水曜日) (2) |
||
10月17日(木曜日) (3) |
〇応急手当普及員再講習
-
講習場所
消防本部2階会議室 -
申込方法
オンライン申し込み
電話申し込み 消防署 TEL 059-394-3239 (FAX 059-394-5766)
※講習日の1週間前まで受け付けております。 -
受講料
無料 -
講習日時
下記のとおり
注:今年度の応急手当普及員再講習は、令和3年度に応急手当普及員に認定された方が対象です。年度内の都合のいい講習日に受講してください。
注:応急手当普及員の有効期間は3年間となっております。再講習を受講されないと応急手当普及員資格が失効しますのでご注意ください。
(認定日は発行された修了証を確認してください。何らかの理由により資格取得月までに再講習が受講できない場合は、消防署までご連絡下さい。)
講習日 |
時間 |
令和6年(2024年) |
14時~17時 |
4月12日(金曜日) |
18時30分~21時30分 |
4月13日(土曜日) |
14時~17時 |
6月21日(金曜日) |
14時~17時 |
6月21日(金曜日) |
18時30分~21時30分 |
6月22日(土曜日) |
14時~17時 |
8月16日(金曜日) |
14時~17時 |
8月16日(金曜日) |
18時30分~21時30分 |
8月17日(土曜日) |
14時~17時 |
10月11日(金曜日) |
14時~17時 |
10月11日(金曜日) |
18時30分~21時30分 |
10月12日(土曜日) |
14時~17時 |
12月20日(金曜日) |
14時~17時 |
12月20日(金曜日) |
18時30分~21時30分 |
12月21日(土曜日) |
14時~17時 |
令和7年(2025年) |
14時~17時 |
2月21日(金曜日) |
18時30分~21時30分 |
2月22日(土曜日) |
14時~17時 |
◎随時救命講習について
町内の事業所、自治会等で「普通救命講習」の出張開催についてもできる限り受付いたします。随時救命講習に関する問い合わせ、ご相談は消防署までお願いします。
このページに関する問い合わせ先
消防署
電話番号:059-394-3239
ファクス番号:059-394-5766