トップ > 統計情報 > 統計調査 > 令和5年住宅・土地統計調査が実施されます
令和5年住宅・土地統計調査が実施されます
更新日:2023年9月8日
調査の概要
住宅・土地統計調査は、統計法に基づいて実施される全国約340万世帯を対象とした大規模な基幹統計調査です。
我が国における住宅及び住宅以外で人が居住する建物に関する実態並びに現住所以外の住宅及び土地の保有状況その他の住宅等に居住している世帯に関する実態を調査し、その現状と推移を全国及び地域別に明らかにすることにより、住生活関連諸施策の基礎資料を得ることを目的としています。
今回の令和5年住宅・土地統計調査では、空き家対策の重要性が年々高まっていることを踏まえ、引き続き、空き家の保有状況などを把握するとともに、超高齢社会を迎えている我が国における高齢者の住まい方をより的確に把握することを主なねらいとしています。
住宅・土地統計調査は昭和23年以来5年ごとに実施しており、令和5年住宅・土地統計調査の調査はその16回目に当たります。
なお、調査で得られた情報は、統計以外の目的に使用すること、他に漏らすことは決してありません。
調査の期日
令和5年10月1日午前零時時点の状況を調査します。
調査の対象
菰野町内で無作為に抽出した約700世帯が対象になります。
調査の時期
9月中旬から10月中旬にかけて、調査対象となった世帯に調査員が伺います。
詳しい調査内容については、統計局ホームページをご覧ください。
統計局ホームページ 令和5年住宅・土地統計調査(外部リンク)
「かたり調査」にご注意ください
調査員をかたり、調査票を詐取する「かたり調査」にご注意ください。調査員は、氏名・顔写真がある「調査員証」を携帯しています。不審に思ったら、役場担当課までお問い合わせください。
このページに関する問い合わせ先
企画情報課
電話番号:059-391-1105
ファクス番号:059-391-1188