メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

トップ  > その他のお知らせ > 企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)による寄附を募集します

トップ  > ふるさと菰野応援寄附金 > 企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)による寄附を募集します

企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)による寄附を募集します

更新日:2025年1月20日

シェア

企業版ふるさと納税(地方創生応援税制)は、企業が国が認定した地方公共団体の地方創生の取組に対して寄附を行なった場合に法人関係税を税額控除する仕組みです。

菰野町では、地域の課題に対応し、地方創生に関連する事業への活用のため、本社所在地が菰野町外にある企業からの寄附を募集します。ぜひ、ご検討ください。

制度の概要
寄附を受けて実施する事業
寄附の手続き
企業版ふるさと納税寄附者一覧 

  

●制度の概要

 内閣府の認定を受けた地方公共団体の地方創生事業に寄附を行った法人に対し、寄附額の6割に相当する額の税額控除の特例措置がなされます。地方公共団体に対する法人の寄附に係る損金算入措置による軽減効果(約3割)と合わせて、最大で寄附額の約9割に相当する税額が軽減されます。

 
   出典)内閣官房・内閣府 地方創生 企業版ふるさと納税ポータルサイト 「企業版ふるさと納税リーフレット」 

留意事項

・1件あたり10万円以上の寄附が対象となります。
企業の本社が菰野町内に所在する場合は、菰野町への企業版ふるさと納税対象外となります。
 (本社とは、地方税法における「主たる事務所又は事業所」をさします。)

寄附を行うことの代償として経済的な利益を受け取ることは禁止されています。
寄附への返礼品の贈呈はありませんので、ご了承ください。

 その他、制度の詳しい内容については、内閣府地方創生推進事務局のホームページをご確認ください。 

 

 

寄附を受けて実施する事業

 

菰野町の地域再生計画に位置づけられた地方創生に関する事業が幅広く対象となります。
具体的な内容については、地域再生計画(菰野町まち・ひと・しごと創生推進計画)をご覧ください。

 

湯の山温泉の活性化と新たな観光の取り組みへの支援 

 鈴鹿山脈の主峰、御在所岳をはじめ、湯の山温泉など、町内には年間約200万人(平成30年)の観光客が訪れます。この湯の山温泉をはじめとする観光地のさらなる活性化を図るため、近畿日本鉄道株式会社と協力して運行する観光足湯列車「つどい」や、体験型ウォーキングイベント「ONSEN・ガストロノミーウォーキング」の実施のほか、新たな地域資源の創出など、観光活性化の取り組みを支援します。
 

 

 

町内公共交通の更なる充実への支援

町内を運行するコミュニティバス「かもしか号」やAIオンデマンド乗合交通の「菰野町のりあいタクシー」の運行支援を行うとともに、町内公共交通機関のルート検索、「菰野町のりあいタクシー」の予約、決済などが行える菰野町MaaS「おでかけこもの」のさらなる利便性の向上のための支援を行います。

 

 

  

部活動地域移行への支援

休日の町内中学校(菰野中学校、八風中学校)の部活動を地域クラブ活動に移行することで、地域や学校、生徒の実情に応じた、将来にわたって持続可能なスポーツ文化活動を行うための環境整備を進めるための支援を行います。

 

 

 

ゼロカーボンシティ実現に向けた取り組みへの支援

令和5年(2023)1221日、菰野町は「菰野町ゼロカーボンシティ宣言」を表明しました。ゼロカーボンシティの実現に向け、公共施設の照明のLED化の推進、ペットボトルの資源循環を行うなどのプラスチックごみ排出抑制の取り組み等、二酸化炭素排出量の削減のため町民や事業者の皆様とともに実施する取り組みを支援します。

 

 

 

寄附の手続き

1.寄附申出書のご提出
  お申し出は随時受付しております。次の様式に、必要な事項を記載のうえ、郵送かE-mail、FAXでご提出ください。

  菰野町企業版ふるさと納税寄附申出書(ページ最後からダウンロードしてください)

 ・郵送の場合:〒510-1292  三重県三重郡菰野町大字潤田1250番地
         
 菰野町企画情報課 企業版ふるさと納税担当 宛
 ・E-mailの場合:keyaki@town.komono.mie.jp 
          菰野町企画情報課 企業版ふるさと納税担当 宛

 ・FAXの場合:059-391-1188
 ・電話でのお問合わせ:059-391-1105 企業版ふるさと納税担当

2.菰野町から納付書の郵送もしくは振込先口座の通知
  納付書を郵送、もしくは振込先口座を通知いたします。

3.寄附金の入金
  お送りした納付書を使い、近くの指定金融機関でお支払いいただくか、指定する口座へ振り込みをしてください。

4.菰野町から受領書の郵送
  ご寄附の入金を確認した後、税の控除申告に必要な受領書をお送りいたします。 

5.税の申告手続き
  4により受け取られた受領書により、税の申告手続きをしてください。

   

 

令和6年度 企業版ふるさと納税寄附者一覧

令和6年度、当町に対し企業版ふるさと納税対象事業へご支援いただいた企業様の一覧です。

  法人名 本社所在地 対象事業 寄附額
1 株式会社エスター 三重県四日市市西浦2丁目4番17号 指定なし 100万円
2 株式会社東産業 三重県四日市市野田1丁目8番38号 町内公共交通の更なる充実への支援 100万円
3 非公表 非公表 指定なし 非公表
4 非公表 非公表 湯の山温泉の活性化と新たな観光の取り組みへの支援 非公表
5 株式会社Frankel 東京都品川区東五反田1丁目7番11号
AIOS五反田アネックス3030
部活動地域移行への支援

10万円

6 株式会社サウスエージェンシー 東京都渋谷区恵比寿南3丁目2番13号
リードシー恵比寿ビル4F
指定なし

10万円

7 有限会社ネットブルーム

名古屋市西区菊井2丁目2番3号 
アーバネス菊井ビル4F

ゼロカーボンシティ実現に向けた取り組みへの支援

30万円

8 第一熱処理工業株式会社 千葉県船橋市潮見町16番地2号 部活動地域移行への支援 非公表
9 株式会社 信榮企画 三重県津市久居元町2281番地1 指定なし

10万円

10 洋洋住研株式会社 三重県四日市市野田1丁目3番11号 町内公共交通の更なる充実への支援 非公表
11 株式会社シー・ティー・ワイ 三重県四日市市本町8番2号 湯の山温泉の活性化と新たな観光の取り組み

10万円

                                                                                                                                         (敬称略)

 
株式会社東産業 相談役 木室 啓治様(左)と取締役社長 伊藤 貴哉様(右)に諸岡町長から感謝状を贈呈しました

 

洋洋住研株式会社 代表取締役 小林勝利様に諸岡町長から感謝状を贈呈しました

 

 

令和5年度 企業版ふるさと納税寄附者一覧

令和5年度、当町に対し企業版ふるさと納税対象事業へご支援いただいた企業様の一覧です。

  法人名 本社所在地 対象事業 寄附額
1 非公表 非公表 指定なし 非公表
2 ワールドテニスアカデミー有限会社 三重県四日市市美里町2008番地 部活動地域移行への支援 非公表
3 スーパーサンシ株式会社

三重県鈴鹿市算所2丁目5番1号

その他

200万円

4 洋洋住研株式会社 三重県四日市市野田1丁目3番11号 町内公共交通の更なる充実への支援 非公表
5 朝日土木株式会社 三重県四日市市川原町32番1号 指定なし 50万円
6 非公表 非公表 非公表 非公表
7 タレントスクエア株式会社

東京都渋谷区渋谷2丁目19番15号
宮益坂ビルディング609

指定なし

10万円

8 株式会社イビソク 岐阜県大垣市築捨町3丁目102番地 指定なし 非公表
9 株式会社バース 三重県四日市市西浦2丁目4番17号 町内公共交通の更なる充実への支援

100万円

10 非公表 非公表 町内公共交通の更なる充実への支援 非公表
                                                                                                                                         (敬称略)


株式会社バース 代表取締役 奥村 浩一様に諸岡町長から感謝状を贈呈しました

このページに関する問い合わせ先

企画情報課
電話番号:059-391-1105
ファクス番号:059-391-1188