トップ > その他のお知らせ > 令和7年(2025年)菰野町長諸岡高幸から新年のごあいさつを申し上げます
令和7年(2025年)菰野町長諸岡高幸から新年のごあいさつを申し上げます
更新日:2025年1月1日
菰野町長諸岡高幸から新年のごあいさつを申し上げます
音声ファイルは下記ダウンロード欄からお聞きください。
注:音声ファイルは令和7年1月1日(水曜日・祝日)6時50分、18時50分に防災ラジオにて放送したものです。
令和7年の年頭にあたり、謹んで新年のごあいさつを申し上げます。
まず、令和6年を振り返りますと、長年続いた新型コロナウィルス感染症がようやく落ち着きをみせ、人流が戻りはじめ、明るい兆しが見えてきた折、新年の始まりとともに発生した能登半島地震や地震復興途中の9月に能登半島を襲った能登半島豪雨により、甚大な被害が発生し、当町も発災直後から職員を派遣し支援させていただいておりますが、一日も早い復興を心よりお祈りを申し上げます。
さて、昨年を振り返りますと、各種分野における町民さんの頑張る姿から、たくさんの元気をいただきました。たとえば、2月に開催された「美し国三重市町対抗駅伝」においては、4年ぶりに町の部で優勝を果たしましたが、選手の皆さんの、約半年間の厳しい練習とチームワークの結果であると感じました。また、7月には三重県消防操法大会が三重県消防学校で開催され、菰野町消防団千種分団が三泗地区代表として出場しました。毎日の厳しい訓練の中においても、分団長以下笑顔を絶やさずに頑張られた姿に感動させていただきました。その他、小中学生をはじめ、多くの皆さまがスポーツ・文化活動等でご活躍され、町に元気をいただきました。
また、町政の課題といたしましては、4月に人口戦略会議が、急激な人口減少社会の到来により、将来消滅可能性自治体が4割に及ぶというニュースが流れました。当町は、今回報道された自治体には含まれていないものの、既に人口減少が始まっており、今後の地域活性化対策が重要であります。そのためには、地域の強みを生かし、人や各団体などの「繋がり」と「連携」による町づくりが大切であります。
このような状況を踏まえ、地域活性化を目的とした企業・団体との包括連携協定の締結や各種団体のご協力のもと、多くのイベント等も実施してまいりました。
中でも、厳しい財政運営を強いられる中において、高度成長時代に整備されたインフラ整備や住民福祉の向上を推進しなければならず、他市町等との広域連携により効率的な行政運営を図る必要があり、6月にいなべ市との間で「定住自立圏の形成に関する協定」を締結し、さらに、この協定により可能となった、国の財政支援を受け、企業から社員を自治体に派遣して、地域貢献をしていただく「地域活性化起業人」を10月から派遣いただいております。
さらに、9月には、吉本興業ホールディングス株式会社のグループ会社である株式会社よしもとセールスプロモーション&エリアアクションとの間で観光に関することなど包括連携協定を締結いたしましたが、笑いのエンターテインメントである吉本さんのご協力をいただき、元気な町を目指しているところであります。
また、町の強みである自然を生かした活性化の観点からは、毎年各種団体のご協力をいただき、ONSEN・ガストロノミーウォーキングin湯の山温泉や千草街道探訪ハイキング、また、観光列車つどいなど、県内外から多くの参加をいただき実施しておりますが、新たに昭和39年から34年間続いた「鈴鹿セブンマウンテン登山大会」から60年目にあたる昨年の5月に、改めて「THE・HIKE鈴鹿セブンマウンテンズin御在所岳」を企画、さらに10月には「定住自立圏形成協定」を締結したいなべ市との連携で「THE・HIKE第2弾鈴鹿セブンマウンテンズin藤原岳」を企画しました。私も参加させていただきましたが、参加者のみでなく、外国の方も含め、多くの登山客との出会いがあり、あいさつを交わすなど、山と人々から大きなパワーをいただきました。
なお、11月30日から菰野町商工会青年部において「第2回ウィンターイルミネーションこもの」を、昨年よりさらにグレードアップして実施され、町と町民さんの希望の光のごとく、美しく点灯していますが、点灯式ではキッチンカー等も出店され、たくさんの方で賑わい、新たな町の風物詩として楽しんでいただいております。
また年間を通して、各種団体や企業、自治会等、多くの皆さんのご協力により、さまざまなイベントや活動により町の元気を創造していただいていることに感謝申し上げます。
なお、今年1年の目標につきましては、まず、全ての町民さんの安全で安心な生活を守るため、議会、区長会の皆さんなどのご協力をいただきながら、オール菰野で築いてまいりたいと存じますので、よろしくお願いいたします。
また、地域の強みを生かし、人の「繋がり」とさまざまな「連携」を宝にして、未来に繋ぐ飛躍の年としてまいりたいと考えますので、引き続きご理解とご協力をお願い申し上げ、新年の挨拶とさせていただきます。