メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

トップ  > くらしの便利帳 > 税金・保険・年金 > 保険 > 国民健康保険 > 国民健康保険の加入・脱退・給付等 > 国民健康保険の加入・脱退 > よくある質問と回答 > 就職により社会保険に加入することになりましたが、国民健康保険を脱退する手続きは必要ですか

就職により社会保険に加入することになりましたが、国民健康保険を脱退する手続きは必要ですか

更新日:2022年12月7日

シェア

Q 就職により社会保険に加入することになりましたが、国民健康保険を脱退する手続きは必要ですか。

新しく社会保険に加入した場合、ご自身で国民健康保険の脱退の手続きをしていただく必要があります。新しい健康保険の保険証がお手元に届いたら、役場1階住民課保険年金係または各地区コミュニティセンターにて以下の書類を持参のうえ脱退の手続きをお願いします。

なお、年金については勤務先の会社で手続きを行うため、ご自身で直接手続きしていただく必要はありません。

 国民健康保険 適用開始・終了届(リンク先からダウンロードできます)
 新しい健康保険の保険証(コピー可)
 本人確認書類(コピー可)
  顔写真付きのもの(マイナンバーカード、運転免許証など)であれば1点、顔写真のないもの(介護保険証、年金手帳など)は2点以上
 委任状(リンク先からダウンロードできます)
  同世帯の方以外の方が手続きを行う場合のみ必要

   国民健康保険の加入・脱退についてはこちら
   国民健康保険の申請書等についてはこちら

このページに関する問い合わせ先

住民課 保険年金係
電話番号:059-391-1121
ファクス番号:059-394-3423