メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ
文字サイズ
小
中
大
表示色
標準配色
ハイコントラスト
ローコントラスト

トップ  > くらしの便利帳 > 戸籍・住民登録・印鑑証明・マイナンバー > マイナンバー > マイナンバーカードの暗証番号変更、再設定

マイナンバーカードの暗証番号変更、再設定

更新日:2023年1月24日

シェア

マイナンバーカードの暗証番号の変更・再設定(初期化)について

 マイナンバーカードを交付される際に設定する暗証番号を変更したい場合は、下記の方法で変更することができます。
 また、マイナンバーカードの暗証番号が分からなくなってしまった場合や、暗証番号を入力する際に連続して間違え暗証番号がロックされてしまった場合は、住民課窓口で暗証番号の再設定(初期化)をすることができます。

暗証番号は、入力を連続して3回(署名用電子証明書は5回)間違えるとロックされますのでご注意ください。

マイナンバーカードの暗証番号とは   (外部リンク) 

 署名用電子証明書の暗証番号(英数字6桁以上16桁以下) 
   e-Taxでの確定申告、電子申請など、インターネットで電子証明書を送信する際に本人が作成したことの証明等に使います。 
 利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁) 
   マイナポータルのログインや住民票の写しなどのコンビニ交付サービスに使います。 
 住民基本台帳用暗証番号(数字4桁) 
   役場窓口での住所変更等行政手続きに使います。 
 券面事項入力補助用暗証番号(数字4桁) 
   事務手続き等の際、カードに記録された個人番号や氏名等基本4情報を読み取り、自動入力し、申請書の記入省略などに使います。 

 

マイナンバーカードの暗証番号変更 

 マイナンバーカードに設定した4つの暗証番号は、現在設定している暗証番号を入力できる場合は、変更が可能です。(手続き方法は下記参照)

※現在設定している暗証番号がわからない場合は、暗証番号の再設定の手続きが必要です。 

 マイナポータル(スマートフォン)による手続き(外部リンク)
   の暗証番号変更ができます

 マイナポータル(パソコン)による手続き(外部リンク)
   の暗証番号変更ができます。ICカードリーダライタが必要です。

 公的個人認証サービスポータルサイト(利用者クライアントソフト)による手続き(外部サイト)
   の暗証番号変更ができます。利用者クライアントソフトとICカードリーダライタが必要です。

 発行を受けた市区町村窓口で変更する場合
   の暗証番号変更ができます。(手続き方法は下記参照)
   住民課での手続き方法  下記「マイナンバーカードの暗証番号再設定」を参照ください。

 

マイナンバーカードの暗証番号再設定

 手続きできる方
   マイナンバーカードの本人 または 代理人

 手続きできる場所
   菰野町庁舎1階 住民課 戸籍住民登録係

  署名用電子証明書の暗証番号を再設定する場合は、 コンビニなどのマルチコピー機でもできます
  (利用条件あり。下記「署名用電子証明書の暗証番号再設定」参照)

 手続き方法
  
 上記窓口での手続き  

 必要なもの
   本人による手続きの場合
    マイナンバーカード
    本人確認書類(マイナンバーカードの暗証番号がわかる場合は不要)

   法定代理人による手続きの場合(申請者本人が15歳未満もしくは成年被後見人である場合)
    本人のマイナンバーカード
    法定代理人の本人確認書類
    戸籍謄本等の法定代理人の資格を証明する書類
     (町内に本籍若しくは住民票があり、その資格を確認できる場合は不要)

   任意代理人による手続きの場合
    本人のマイナンバーカード
    任意代理人の本人確認書類
    委任状(本人が必要事項を記載、押印してください)
    回答書(暗証番号を本人が記入の上、回答書を封筒に封入・封緘してください)

 任意代理人による申請の場合は申請当日に手続きが完了しません。
 
申請受付後、本人の住所あてに個人番号カードに関する照会書を郵送しますので、照会書が届きましたら(通常2~3日かかります)、同照会書にある回答書に本人が必要事項を記入し、封筒に封入・封緘してください。

本人確認書類はすべて運転免許証、マイナンバーカード等、必ず官公署で発行された顔写真付きの本人確認書類1点を含む2点が必要となります。

 

署名用電子証明書の暗証番号再設定(コンビニでのお手続き)

 署名用電子証明書の暗証番号については、専用アプリでマイナンバーカードを読み取り、利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)の入力と顔認証による本人確認後、コンビニのマルチコピー機でも再設定ができます。

 専用アプリのダウンロードなど詳しくは
  
 署名用パスワードをコンビニ等で初期化・再設定(J-LIS Webサイト。外部リンク)
   署名用パスワードをコンビニで初期化(公的個人認証サービスポータルサイト。外部リンク)

 手続きできる場所
  
コンビニなどのマルチコピー機(セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートなど)
    ご利用できるコンビニ等はこちら(外部リンク)

 利用条件
  
署名用電子証明書が設定されていること、利用者証明用パスワードが分かることが必要です。

 必要なもの
 
 マイナンバーカード
  NFC搭載スマートフォン
  スマホの専用アプリ

 

このページに関する問い合わせ先

住民課
電話番号:059-391-1120
ファクス番号:059-394-3423