トップ > くらしの便利帳 > 子育て・保育・幼稚園 > 予防接種 > 菰野町骨髄移植後等の予防接種再接種費用助成事業について
骨髄移植後等の予防接種再接種費用助成事業について
更新日:2025年9月23日
骨髄移植等により、予防接種法に基づく定期の予防接種の予防効果が期待できないと医師に判断された方に対し、再度の予防接種に要する費用を助成します。
【対象者】
・再接種を受ける日において、菰野町に住所を有する方
・骨髄移植手術その他の理由により、接種済みの定期予防接種の予防効果が期待できないと医師に判断された方
・接種済みの定期予防接種の接種回数及び接種間隔が、予防接種実施規則の規定によるもの
であること
【対象となるワクチン】
・予防接種法第2条第2項に規定するA類疾病に係るものであること
・使用するワクチンが、予防接種実施規則の規定によるものであること
・20歳に達する日以降の最初の3月31日までに受ける再接種であること
【助成額】
・助成金の額は、以下の(1)または(2)のうち、いずれか低い額となります
(1)予防接種に要した費用(医療機関に支払った再接種料金)
(2)菰野町が定める予防接種料金
【手続きの方法】
1、 再接種を受ける前に、菰野町役場子ども家庭課の窓口に以下の書類を提出してください。
・菰野町骨髄移植後等の予防接種再接種費用助成対象認定申請書(様式第1号)
・母子健康手帳の予防接種の記録が記載されているページ又は骨髄移植手術その他の理由が生じる以前の予防接種の履歴が確認できるものの写し
2、 再接種後、医療機関に接種費用を支払った日から起算して1年以内に、菰野町役場子ども家庭課の窓口に以下の書類を提出してください。
・菰野町骨髄移植後等の予防接種再接種費用助成金交付申請書兼請求書(様式第2号)
・当該再接種に関し医療機関から発行された領収書
・当該再接種に係る予診票
※詳細については、菰野町役場子ども家庭課までお問い合わせください。
このページに関する問い合わせ先
子ども家庭課 子育て家庭センター室 子育て支援係
電話番号:059-391-1124
ファクス番号:059-394-3423