メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

トップ  > その他のお知らせ > 新型コロナウイルス感染症関連 > 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせおよび各種支援 > (R5.5.8更新)生活でお困りの方へ

生活でお困りの方へ

更新日:2023年5月8日

シェア

皆様お一人お一人のお悩みに寄り添えるよう各種支援制度があります。

詳細は、厚生労働省ホームページ 生活を支えるための支援のご案内(外部リンク)をご確認ください。

 

●緊急小口資金・総合支援資金(生活費)貸付、住居確保給付金(家賃)支援を希望する方は、まずは相談窓口である菰野町社会福祉協議会までお問い合わせください。

菰野町社会福祉協議会

電話 059-394-1294 

FAX 059-394-3422

 

●一般的なお問い合わせは、

個人向け緊急小口資金・総合支援資金相談コールセンター 電話 0120-46-1999

住居確保給付金コールセンター 電話 0120-23-5572

受付時間 9:00~21:00(土日・祝日含む)

 

●制度概要や緊急小口資金の申請書の書き方等については、厚生労働省ホームページ 生活福祉資金貸付制度(外部リンク)をご確認ください。

 

生活困窮者自立支援制度について

生活困窮者自立支援制度は、さまざまな事情により生活に困っている人に対して、自立に向けた支援を行うもので、関係機関と連携して相談者と一緒に解決を目指すものです。お気軽にご相談ください。

【相談窓口】

三重県生活相談支援センター 電話 059-271-7701

 

生活保護について

生活保護の申請は国民の権利です。

生活保護を必要とする可能性はどなたにもあるものですので、次のような時はためらわずにご相談ください。

  • 病気やケガなどの理由で働くことができず、生活をしていくのが難しい
  • 年金などの収入が少なく、生活費が足りない
  • 失業してしまい、蓄えも無く生活できない
  • 医療や介護などの費用が支払えず、治療やサービスを受けることができない など

生活保護は、原則として世帯を単位として行います。

生活保護に関するご相談は菰野町役場健康福祉課(電話 059-391-1123 FAX 059-394-3423)へご連絡ください。

 

 


 

 

詳細につきましては、次の厚生労働省のホームページをご参照ください。

相談支援や生活保護などの生活支援のご案内(外部リンク)

生活保護制度(外部リンク)

 

 

このページに関する問い合わせ先

健康福祉課 社会福祉係
電話番号:059-391-1123
ファクス番号:059-394-3423