メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

トップ  > くらしの便利帳 > ペット・動物 > ペット > 令和7年度 狂犬病予防集合注射の実施について

令和7年度 狂犬病予防集合注射の実施について

更新日:2025年3月17日

シェア

令和7年度 狂犬病予防集合注射を実施します

 生後91日以上の犬は、一生に1度の登録が必要であり、飼い主の方は狂犬病予防注射を毎年4月1日~6月30日の間に接種させ、注射済票の交付を受けなければなりません。集合注射会場か動物病院で受けてください。

(犬の登録についてはこちら)

 

 令和7年度狂犬病予防集合注射を下記の日程のとおり実施します。当町に登録のある犬の飼い主の方へ、毎年3月中旬以降に案内はがきをお送りしておりますのでご確認ください。なお、飼い主の方が変わったとき、飼い主の方の住所等が変わったとき、飼い犬が死亡したときなど登録内容に変更があった場合は届出が必要となりますので、環境課へお問い合わせください。

 

 

月日

時間

場所

4月21日(月)

13:00~14:00

朝上地区コミュニティセンター

14:30~15:00

民栄会館(菰野地区コミュニティセンター東)

4月22日(火)

13:00~13:30

竹永地区コミュニティセンター

14:00~14:30

鵜川原地区コミュニティセンター

4月23日(水)

13:00~13:45

農村環境改善センター

14:15~14:45

B&G海洋センター

 

 

〇来場者の方へお願い

・会場内での事故等に対し、町は責任を負いません。管理できる方が犬を連れてきてください。

・かみ癖のある犬は口輪をつけ、首輪が抜けないようにしてください。

・フンは必ず各自で持ち帰ってください。

・おつりのいらないよう料金を用意してください。 

 

 

〇持ち物(登録済みの犬)

  注射料金3,400円(注射+注射済票代)

  注射案内はがき(はがきがないと確認に時間がかかります)

 

 

〇持ち物(登録していない犬)

  6,400円(注射料金3,400円+登録手数料3,000円)

 

 

はがきが届かない場合

 登録がされていない、住所変更等の手続きがされていないなどの理由が考えられますので、菰野町役場環境課までお問合せください。

このページに関する問い合わせ先

環境課
電話番号:059-391-1150
ファクス番号:059-391-1193