メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

トップ  > 防災情報 > 国民保護 > 国民保護に関する情報伝達手段等について

国民保護に関する情報伝達手段等について

更新日:2025年3月21日

シェア

 国民保護に関する情報伝達手段等について

菰野町に弾道ミサイルが落下する可能性がある場合や町内でテロ等が発生した場合、行政機関から発信される情報だけでなく、テレビ・ラジオ等様々な手段で情報を収集してください。なお、町からは以下の情報伝達手段でお知らせします。

1 防災ラジオ

2 菰野町行政情報メール

3 緊急速報メール

 

弾道ミサイルが落下する可能性がある場合の行動等について、内閣官房「国民保護ポータルサイト」に掲載されていますので、詳しくは下記のリンク及びダウンロードファイルをご覧ください。

内閣官房「国民保護ポータルサイト」(外部リンク)

内閣官房「武力攻撃やテロなどから身を守るために」(PDF文書/2MB)

内閣官房作成「弾道ミサイル落下時の行動について」(PDF文書/669KB)

このページに関する問い合わせ先

総務課 安全安心対策室
電話番号:059-391-1102
ファクス番号:059-394-3199