メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

トップ  > まちづくり > 地域まちづくり協議会 > 地域まちづくり協議会(Q&A)

地域まちづくり協議会(Q&A)

更新日:2017年4月1日

シェア

Q.まずは何から始めればいいですか?
A.まずは、地域の集会などで出た自分たちの地域のちょっとしたことについて、興味や関心を持ってもらうことが大事です。

Q.どのように取り組めばいいですか?
A.自分たちの地域について、今以上により良くしようという思いの人たちが集まったら、地域まちづくり協議会の設立を検討しましょう。今ある地域の組織を発展させることもよい方法です。

Q.何人ぐらいで構成すればいいですか?
A.
構成人数の制限はありませんが、できるだけ多くの住民の皆さんが積極的に参加していただくことが大切であると考えています。

Q.区域は、どのように設定しますか?
A.大きな単位では、旧村単位での設立も可能です。また、区単位など地域のコミュニティ単位でも可能とします。

Q.地域まちづくり計画とは何ですか?
A.
地域まちづくり計画は、子どもや孫の世代に向けて、住みよいまちを形成することを目指して目標や方針を定めるものです。

Q.具体的にどのようにまちづくり(土地利用)に反映されますか?
A.地域まちづくり計画が、町の計画や地域のまちづくりに資するものであると判断できれば、都市計画法に基づく地区計画の活用や建築基準法に基づく建築協定などを定め、地域まちづくり計画の目標や方針の実現に向けて取り組みます。

Q.どのようなことを議論するのですか?
A.
具体的な都市計画の決定や建築協定に関すること、菰野町都市マスタープラン地域別構想の変更という手続きが必要な場合には、住民の皆さんと行政の協議の中で進めていくこととなり、行政も積極的にお手伝いを行ってまいります。
 また、道路や公園整備など具体的な事業の実施ということになれば、予算への反映などが必要となってきます。現時点では、具体的に予算への反映ということは難しい状況でありますが、この協議会が軌道にのり、住民皆さんの意見の集約ができましたら、具体的な事業実施へと進めてまいりたいと考えています。

このページに関する問い合わせ先

都市整備課 まちづくり推進室
電話番号:059-391-1141
ファクス番号:059-391-1192