トップ > その他のお知らせ > 新型コロナウイルス感染症関連 > (R3.4.2新規)菰野町職員の新型コロナウイルス感染について
菰野町職員の新型コロナウイルス感染について(県内2756例目)
更新日:2021年4月2日
【概要】
(1)年 代:30 代
(2)性 別:女性
(3)居住地:四日市市
(4)発症日:令和 3 年 3 月 30 日
(5)症状・経過
3 月 30 日 微熱(37℃)、咽頭痛、頭痛出現。
3 月 31 日 発熱(39℃)、頭痛消失。市内医療機関を受診し、検体採取。検査の結果、陽性と判明。
<現在の症状>
軽症~中等症(咽頭痛継続。)入院等調整中。
(6)行動歴
3 月 28 日 親族と市外で買い物。
3 月 29 日 出勤。夜、親族宅で食事。
3 月 30 日 出勤。
※外出時は、自家用車を利用。
※日常的にマスクを着用。
(7)接触者調査
現時点で特定されている濃厚接触者は家族 3 名、親族 7 名です。その他については、現在調査中です。
(8)町の対応
職員が勤務する児童福祉施設については、利用者に個別の連絡を行い、4月1日、2日について休止の対応を行いました。
4月1日に桑名保健所の指導のもと接触の可能性があった 61 人について検査を実施した結果、全員の陰性が確認されました。また、施設の消毒についても4月2日に完了しております。
本児童福祉施設については、4月5日から再開しますが、桑名保健所から新型コロナウイルスに感染した職員と密な接触のあった可能性がある方については、4月 13 日まで利用を控えるよう指導を受けております。それ以外の方については、同日まで利用の自粛を要請しております。
※ 感染された方に対する偏見や差別につながる行為、人権侵害、誹謗中傷等は絶対に行わないよう、みなさまのご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。
このページに関する問い合わせ先
子ども家庭課
電話番号:059-391-1225
ファクス番号:059-394-3423