トップ > くらしの便利帳 > 消防 > 3つの密をなくしてできる救急法の学習(新型コロナウイルス感染症対策)
3つの密をなくしてできる救急法の学習(新型コロナウイルス感染症対策)
更新日:2020年6月9日
応急手当WEB講習のご紹介
現在、菰野町消防署では新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、すべての救急講習会を中止させていただいています。この期間に密閉、密集、密接の3密を回避し、ご自宅で応急手当を学ぶ方法として「応急手当WEB講習(e-ラーニング)」をご紹介します。
総務省消防庁が提供する「一般市民向け応急手当WEB講習」では、パソコン、タブレット、スマートフォン等を利用して応急手当の知識と技術を学ぶことができます。普通救命講習会の座学部分(約1時間)に相当し、確認テストや修了テストによって受講者の習熟度を高めるようになっています。修了テストで80%以上正解した人を合格と認定して受講証明書が発行されます。
講習会が実施できないこの時期にご自宅で応急手当の知識を学んでみませんか。
※現在、菰野町ではe-ラーニングに対応した普通救命講習会を実施しておりません。そのため、e-ラーニングの修了テストに合格されても普通救命講習会の受講時間短縮はできかねますのでご了承ください。
応急手当WEB講習(e-ラーニング)
応急手当WEB講習へのアクセスは下のイラストをクリックしてください。
外部リンク:総務省消防庁 応急手当WEB講習
URL:https://www.fdma.go.jp/relocation/kyukyukikaku/oukyu/
このページに関する問い合わせ先
消防署
電話番号:059-394-3239
ファクス番号:059-394-5766