メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

トップ  > くらしの便利帳 > 環境・ゴミ・リサイクル > 環境関連・地球環境 > 「オオキンケイギク」の駆除にご協力ください

「オオキンケイギク」の駆除にご協力ください

更新日:2019年12月16日

シェア

特定外来生物「オオキンケイギク」の駆除にご協力ください

◎オオキンケイギクは「特定外来生物」です

5月~7月頃にかけて、鮮やかな黄色の花を咲かせるオオキンケイギクは町内各地の道端や河原でよくみかけられ、私たちの目を楽しませてくれます。しかし、きれいな花だからといって、ご自宅のお庭や花壇に植えてはいけません。

オオキンケイギクは、日本の生態系に重大な影響を及ぼす恐れがある植物として、外来生物法により、栽培、運搬、販売、野外に放つことなどが禁止された「特定外来生物」に指定されています。ご家庭の花壇や畑などで生育している場合は駆除することが必要です。

◎オオキンケイギクの特徴

  • キク科の多年生草本
  • 高さ30cm~70cm程度
  • 花期5月~7月頃
  • 直径5cm~7cmの鮮やかな黄色の頭状花を付ける

◎オオキンケイギクの駆除について

〇少量を処理する場合

 自宅の庭に生えている場合など、少量を処理するときは、根から引き抜き、2、3日間ビニール袋などに密閉して日当たりの良い場所におき、枯死させてから、可燃物として処分しましょう。

〇大量に処理する場合

 自治会や団体の活動などで、大量に処理する場合は、菰野町役場環境課にお問い合わせください。
 生きたままの器官(根)や種子を移動させることは、外来生物法で禁止されていますので、処分方法についてもご確認ください。

オオキンケイギク1 オオキンケイギク2

このページに関する問い合わせ先

環境課
電話番号:059-391-1150
ファクス番号:059-391-1193