メニューにジャンプ コンテンツにジャンプ

トップ  > 町の紹介 > 菰野町について > 町の象徴

町の象徴

更新日:2017年4月1日

シェア

◎町の象徴(シンボル)

◎町の花
 〇コモノギク
 美しい紫の花弁と可憐な姿で愛されているコモノギクは、御在所岳の谷間の湿気の多い岩の上などで見られ、7月~9月に花が咲く。発見されたのは、1887年で、産地の菰野にちなんでコモノギクと名付けられました。

コモノギク

◎町の木
 〇ケヤキ
 冬に落葉するとその枝ぶりがゴウカキのようなケヤキは、家の屋敷林として大切にされてきました。
けやき
◎町の鳥
 〇ウグイス
 春告げ鳥として日本人ならだれもが知っている鳥です。日本三鳴鳥の一つ(他に、コマドリ、オオルリ)で、一年中見ることができます。御在所岳山上では夏でもそのさえずりを聞くことができます。
ウグイス
◎町の昆虫
 〇キリシマミドリシジミ
 日本のシジミチョウを代表する美しい小型の蝶。三重県の天然記念物に指定され、わずかな地域でしか生息していません。御在所岳は日本で最初の発見地で、生息数が最も多い場所です。
キリシマミドリシジミ
◎町の獣
 〇ニホンカモシカ
 分類学上では牛科に属し、氷河時代からの生き残りとして原始的な姿をしていて、日本だけに生息する貴重な動物です。国の天然記念物として保護されています。雌雄ともに角があります。冬場に御在所岳の6号鉄塔あたりでその姿をよく見かけます。
ニホンカモシカ

◎国指定文化財

〇特別天然記念物

  • ニホンカモシカ

〇天然記念物

田光のシデコブシ及び湿地植物群落 シデコブシ

〇国指定登録文化財

  • 寿亭水雲閣
    朝明川砂防堰堤(練石積)
    朝明川砂防堰堤(空石積)
    猫谷第1堰堤(空石積)
    猫谷第2堰堤(空石積)
    砂防えん堤

◎県指定文化財

〇天然記念物 

キリシマミドリシジミ
鎌ヶ岳ブナ原始林
奥郷の寒椿(右の写真)
奥郷の寒椿

〇有形文化財

竹成大日如来座像(右の写真)
正眼寺薬師三尊像
竹成大日如来座像

〇史跡

千種城跡
竹成五百羅漢(右の写真)
杉谷中世墓地
竹成五百羅漢

◎町指定文化財

〇有形文化財

  • 円空作両面仏・旧千草村庄屋辻家文書・賀保寺の鰐口・智福寺の月僊作涅槃図・禅林寺の大日如来像
  • 菰野藩土方家三代(雄氏・雄豊・義苗)の肖像画・正眼寺菰野土方家寄進涅槃図
  • 菰野藩主土方雄興(見龍院)日記

〇無形文化財

杉谷嘉例踊り・吉沢嘉例踊り

〇史跡

菰野藩主土方家墓地

このページに関する問い合わせ先

コミュニティ振興課
電話番号:059-391-1160
ファクス番号:059-328-5995